9月
18
2014
第16回米百俵・夢カップ小学生バレーボール長岡大会
9/15(月・祝)に長岡市民体育館などで開催された「第16回米百俵・夢カップ小学生バレーボール長岡大会」の試合結果です。
今年で16回目の本大会へは長岡地区のチーム他に県内から多くのチームの参加してくれ、男子8チーム、女子32チームの計40チームが男女別に分かれ試合を行いました。
試合結果は以下の通りです。
<試合結果>
◆男子の部◆
優 勝:中之口JVC
準優勝:マリンドリーム能生
第3位:ヴィクトリーキッズ
〃 :菅谷JVC
◆女子の部◆
優 勝:長岡南クラブ
準優勝:湯之谷VSS
第3位:中央セントラルズ
〃 :五泉JVC
?交流トーナメント?
第1位:中之口JVC
第2位:大面ミラクル
第3位:潟東JVC
〃 :南星ドルフィンズ
米百俵大会・全試合結果
<会場変更>
◆女子試合会場が変更になりました。
大会要項では長岡市民体育館、旭岡中学校、豊田小学校での開催を予定しておりましたが、みしま体育館を確保することができたため、下記のように試合会場を変更させていただきます。
試合結果により移動が必要なチームが発生いたしますが、コート数が増えたことで、参加チームの皆様には、より多くの試合を行うことができ、試合進行、大会運営などもスムーズに行わると考えております。
また、チームが分散することで駐車場の確保が可能となりました。
参加チームの皆様には、ご理解いただき、ご協力をお願い申し上げます。
<試合会場>
・長岡市みしま体育館 開館・受付:8時?
女子予選グループ戦(A?Dグループ)、交流トーナメント戦
・長岡市民体育館 開館・受付:8時?
女子予選グループ戦(E?Hグループ)、決勝トーナメント戦
・長岡市立旭岡中学校 開館・受付:8時?
男子予選リーグ戦、決勝、交流トーナメント戦
◆開会式・受付
・受付及び開会式(開始式)、代表者会議は予選グループ戦を行う各会場で行います。
試合会場へ直接、来場してください。
<試合方法>
◆試合方法について
<女子>
予選グループ戦、交流、決勝トーナメントともに21点×3セットマッチとする。
但し、3セット目は15点。
※交流、決勝トーナメント戦は予選グループ戦の試合進行状況により得点、セット数を変更する場合があります。その際はご了承ください。
<男子>
予選リーグ戦、交流、決勝トーナメントともに21点×3セットマッチとする。
但し、3セット目は15点。
・全セット、デュース有り。
・試合前の合同練習は全試合3分間とする。
・セット間は90秒とする。
※その他は平成26年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。また、別に定める小学生フリーポジション制を採用する。
・全試合、公式記録用紙を採用します。構成メンバー用紙の提出が必要です。
<連絡事項>
◆本大会の運営担当は以下の通りです。
<旭岡中学校>
ヴィクトリーキッズ(男子)
<市民体育館>
中央セントラルズ、ヴィクトリーキッズ(女子)、ダイヤモンドKids、
長岡南クラブ、江陽JVC、栃尾JVC、越路女子
<みしま体育館>
三島JVC、たちばなジュニア、寺泊JVC、長岡WEST
※会場準備、大会運営、片づけなどにご協力ください。
◆お弁当の斡旋を行います。
各チームに郵送にてお弁当の申込書を送りました。ご利用ください。
米百俵・夢カップ<大会要項>